IT活用術データベースDATA BASE

Youtubeからホームページに人を呼ぶ動画作りとは!?

アイコン:タグ
WEB活用術 ホームページ制作

前回は、Youtubeが実はホームページのSEO対策につながる、というお話でしたが、今回は実際にどんな動画を上げればYoutubeからホームページに集客を見込めるのか、をご紹介したいと思います。

まず注意していただきたいのが、自社の製品やサービスを紹介するだけの動画だと、それでは単に宣伝用のCMになってしまいます。そのような動画は興味を惹かれることも、検索から探されることもあまりありません。そのためホームページ上に内容の補足として、そのような動画を載せるのは効果的ですが、Youtubeからの集客を考えた場合では効果的ではありません。
Youtubeからの集客を考えている動画では、動画を見ようという人に、この動画は価値がありそうと思ってもらえるものでなくてはいけません。価値というと大袈裟かもしれませんが、見た人が、「知らなかったことを知れそう」「わからなかったことがわかりそう」と感じてもらうことが重要なのです。

まずは自社で取り扱っている商品やサービスに関連した分野で、一般の人が疑問を持っていそうなことを、詳しく解説したり、分かりやすく説明するような動画にすると良いでしょう。このような動画の場合、動画のクオリティを気にする必要はあまりありません。見ている人の疑問が解消できれば良いので、動画作りのハードルが低いという点でもおすすめです。その動画にホームページへの動線を作っておくと、もっと詳しいことが知りたい人はホームページを訪れるようになります。

そしてYoutubeからの集客を考える場合には、動画の視聴者の数を増やすことがもっとも大事です。動画からホームページへの導線を作っていれば、ある程度視聴者数が増えていくと、自然とホームページに訪れる人の数も増えていくはずです。導線は、動画内でホームページを紹介したりリンクを貼っておくだけの簡単なことで大丈夫です。あからさまにPRしすぎると、それもまた宣伝動画になってしまいます。自然にホームページへ誘導しましょう。

そして自然にホームページに訪れた人は、つまりその会社や製品・サービスに興味を持っている状態なはずです。そこで初めて、最初に書いたCM動画が効果的になってきます。Youtubeからの集客のための動画とは別に、そういった宣伝のための動画を、ホームページに貼っておけばよいのです。そうするとYoutubeからホームページ、ホームページからYoutubeというサイクルが回っていき、お互いに相乗効果を発揮します。大事なことは、Youtubeからの集客を考える動画と会社のための宣伝の動画に、役割を分けて作らなければいけないということです。この役割や順番を間違えてしまうと、再生数が伸び悩む動画とアクセスが伸び悩むホームページを前に、ただ頭を抱えるしかなくなってしまうのです。

現在企業がホームページを持っているのは当たり前という状況ですが、動画制作までをやっている企業はまだまだ少数です。他社と差をつけるためにも、検討してみてはいかがでしょうか。
ユーシステムではYoutubeなどの動画制作も承っています。詳しくはこちら→